本日は、探鳥会で三番瀬へ。潮が上げてきてシギ達がやっと近くに来て
くれました。ミユビシギの三羽烏であります。

波打ぎわを「トツトツトッ」と走っていきます。シギの群れの先頭をきっ
て走ります。

こちらは、近場でエサを採るコチドリであります。チゴガニを咥えておりま
す。ほとんどのシギ・チドリが沖でエサを採るのに対し、このコチドリは
岸側で上手にエサを採っていました。

ハマシギはセオリーどおり、波打際でエサを採っています。三番瀬では、
圧倒的に多数派であります。

ムナグロさんは、干潟でのんびりとしております。

三番瀬名物ミヤコドリはとても遠くでエサを採っていました。本日は風も
強くデジスコも揺れっ放しで写真になりません。

潮が上げてくると、シギ・チドリがこのように、ゾロゾロと近場に寄ってき
ます。これがとてもすごい眺めです。

|